\ ポイント最大11倍! /

中野ユカリさん『おとな服名品図鑑』大人にいい服から生まれた名品たちを徹底レビュー!増補改訂版でさらに深まるその魅力

当ページのリンクには広告が含まれています。
リボン付きブラウス作りました
  • URLをコピーしました!
\手芸用品の福袋を見てみる/

「大人にいい服」は、シンプルでありながら大人の魅力を引き立てるデザインが満載です。

実際に作った7着の服も、日常使いからちょっとしたお出かけまで幅広く活躍しています。

作る工程は初心者でも無理なく進められる構成で、完成したときの達成感は格別でした。

とはいえ、最初はやっぱり不安でした。

どんな仕上がりになるか不安…

自分に作れるかな?

こんな気持ち、すごくよくわかります。

私も同じ気持ちを抱えながら始めました。

でも、「大人にいい服」の丁寧な解説や、無理なく作れるデザインに導かれ、気づけば作るたびに自信がついていきました!

思った以上に作りやすかった!

自分にぴったりの服ができて嬉しい!」

そんな感動を味わえるのが、この洋裁本の魅力です。

さらに今回の増補改訂版では、既刊の人気アイテムに加え、新作5点が追加され、全33点の作品が楽しめる内容に進化しました。

「早く、ラクに作れて、かっこいい」を掲げる著者ならではのデザインを、ぜひ手に取って体感してください!

\増補改訂版の詳細を見る/

目次

中野ユカリさん『おとな服名品図鑑』の詳細

大人にいい服中野ユカリ(著)~洋裁本の表紙 
大人にいい服~中野ユカリ

おとな服名品図鑑の増補改訂された内容

既刊本『大人にいい服』と『ちょっとよそ行き』の人気アイテムを厳選し、新作5点を追加した増補改訂版が登場。

著者が掲げる“早く、ラクに作れて、かっこいい”を体現するデザインが満載で、作る楽しみと着る喜びを同時に味わえます。

作品ごとにおすすめの布や、110cm幅・130cm幅・145cm幅の布を使った場合の必要量も記載されているため、布選びや手持ちの布での制作に役立ちます。

サイズ展開はXSから3Lまでの全6サイズで、さまざまな体型に対応。

掲載アイテムはトップス16点、パンツ7点、ワンピース・ジャンパースカート8点、ジャケット2点の計33点。

縫い代込みの実物大型紙3枚も付属しています。

「ラクに作れるのにきちんと感がある」

「ふだん着にもよそ行きにも対応できるおしゃれさ」

「手づくり感を感じさせない洗練された仕上がり」

「シンプルだから長く楽しめる」

といった、教室やワークショップで支持される魅力を詰め込んだ一冊となっています。

この本で紹介された型紙を使って洋服をつくりました。

私が実際に使用している道具についてはこちらの記事で紹介しています。

\実際に使っている道具を全部紹介/

おとな服名品図鑑にも掲載「大人にいい服」から作ったレビュー

おとな服名品図鑑にも掲載ツートンプルオーバー作りました

大人にいい服~ツートンプルオーバーのページ
大人にいい服~ツートンプルオーバー
ツートンプルオーバー作りました

サイズ選びは、慎重に!トップスは少し小さめなので、普段より1サイズ大きいサイズで作りました

簡単だった

1.衿ぐりの始末が、カラーで説明あり
2.バイアステーの被せ方

難しかった

1.ヨーク(身頃の端)を縫い合わせる
2.ストライプの柄合わせ

おとな服名品図鑑にも掲載「リボンつきブラウス」

リボン付きブラウス作りました

大人にいい服リボンつきブラウスのページ
大人にいい服~リボンつきブラウス
リボンつきブラウス作りました

麻100%の生地で作りましたが、やわらかいレーヨンなどでもキレイに仕上がりそうです。

簡単だった

1.前えりぐりに見返しをつける
2.リボンの作り方<

難しかった

1.衿を手縫いで身頃にまつり縫いで縫い付ける

おとな服名品図鑑にも掲載「ツートンプルオーバー」

シンプルプルオーバー作りました

大人にいい服の本シンプルプルオーバーのページ
大人にいい服~シンプルプルオーバー
シンプルプルオーバー作りました

Wedgwoodのハリのある生地で(綿100)で作ってみました。

パンツでもスカートでも、何にでも合わせられる1着なのでヘビーローテーションでとても重宝しています

簡単だった

1.衿ぐりの縫い方
2.袖口、裾を2つ折りにして縫う

難しかった

1.肩の仮止め
2.袖を身頃につける

おとな服名品図鑑にも掲載「ギャザー切り替えパンツ」

ギャザー切り替えパンツ作りました

大人にいい服のギャザー切り替えパンツのページ
大人にいい服~ギャザー切り替えパンツ
ギャザー切り替えパンツ作りました

簡単だった

1.下準備、説明がカラーでわかりやすい
2.ギャザーの寄せ方

難しかった

1.ポケット袋布の縫い代を割る
2.ゴム通しの両側をコの字に縫う

おとな服名品図鑑にも掲載「ダブルポケットパンツ」

ダブルポケットパンツ作りました

大人にいい服ダブルポケットパンツのページ
大人にいい服~ダブルポケットパンツ
ダブルポケットパンツ作りました

簡単だった

1.脇ポケットを作り縫い付ける

難しかった

1.ポケット口に接着芯をはりジグザグミシン
2.後ろポケット付け位置の印のつけ忘れ

大人にいい服を作るのに使った道具

家庭用コンピューターミシン

ロックミシン

アイロン

アイロン台

カッターマット

ロータリーカッター

ファブリックウェイト

ぬいしろカッターガイド

Dカーブルーラー

ハトロン紙

ミシン糸

おとな服名品図鑑の本

\増補改訂版の詳細を見る/

中野ユカリさん「おとな服名品図鑑」まとめ

今回は、中野ユカリさん洋裁本の「おとな服名品図鑑」について、本の内容や作った感想を紹介しました。

記事のポイントをまとめます。

  • 既刊本『大人にいい服』『ちょっとよそ行き』の増補改訂版。
    2冊の中から特に人気の高いアイテムをピックアップし、新作5作品を追加した1冊。
  • デザインはシンプルでペーシックすっきり着こなせる
  • ソーイングの基本やワンポイントレッスンもあるので初心者でもわかりやすい

私が紹介した洋裁本を使って、さらに実践的に洋裁を進めたい方は、私が実際に使用している道具についての記事も合わせてご覧ください。

\ワクワクが止まらない方はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次