\あなたにピッタリのミシンを見つけよう/
着回し自在の大人服作りました!売れている理由がわかりました。

「着回し自在の大人服」は、すっきりとしたシンプルなデザインが特徴。
オーバーサイズが苦手な方にもぴったり。

全アイテム作りたいと思うほど、洋裁本史上最高の1冊でした!
サイズ展開が豊富で、3Lまで対応しているので、ゆったりサイズの服も作れます。
また、縫い代込みの型紙と分かりやすい作り方手順で、初心者でも安心して挑戦できます。
デザインは定番だから、年齢を問わず長く着られ、コレ1冊でオシャレな着こなしが完成します!
「流行に左右されず、長く着られる服を作りたい」という方にぴったりの一冊です。
\口コミを詳しく見る/
着回し自在の大人服~この本から作りました
デザインは、年間を通して着られる服が多いので、着こなしが楽しめる1冊です。
コーディネートページが11ぺージもあり、着こなしは34通りも掲載!
見るだけでワクワクして作りたくなります。
サイズについては
SサイズとMサイズは、別々になっておらずS~Mというサイズ展開です。



表紙のモデルさんは、身長166cmでS~Mサイズ着用です
着回し自在の大人服~本の内容一覧表
アイテム | 数 | 説明 |
---|---|---|
ワンピース | 3 | コート風もあり |
チュニック | 2 | 重ね着OK |
ブラウス | 4 | 半袖・フレンチ袖 |
Tシャツ | 1 | 浅Vネック |
ジャケット | 1 | ノーカラー |
パンツ | 3 | フレア・ワイド・ストレート |
サイズ表 | S~M・L・LL・3L | 身長158~164 |
縫い代込み | 〇 | 込み→〇 なし→× |
説明の分かりやすさ | ◎ | ◎〇△×で表記 |
実物大型紙 | 3枚 | 緑色と青色の線でわかりやすい |
作り方について~着回し自在の大人服
本の「作り方ページ」では
ソーイングの基礎・必要な用具・布の水通し~ミシンで縫う過程
をステップ形式で説明がありますし
その他にも記載されている事を下にまとめました。
この本に掲載されていること
- タックのたたみ方
- ダーツの上手な縫い方
- バイアス布の作り方
- スプリングホックのつけ方
- 縫いはじめと縫い終わり
- 糸ループの作り方
- ボタンホールのつけ方



カラー写真付きで説明があり、とっても親切!
着回し自在の大人服の口コミ・レビュー


型紙と作り方の手順
本屋さんで中をみて、説明が分かりやすかったので即買いです。
型紙は3枚で、線がゴチャゴチャしていない為、正確に写しとれました。
経ち方図、縫い方順序、作り方は順番通りに従順に行ったので
失敗せずに、完成する事ができました。
作り方の文章はわかりやすく、戸惑うこともなかったです。
他の初心者向け服作りで2~3着作った事がある方なら
容易に作れるかと思います。



まったくの初心者さんには少し難しいかも?
きちんとパンツを作りました


本に書いてあった、このパンツのコンセプトが
ただ楽なだけではなくきちんと見えするというパンツ。
本当にそのとおり、ウエストはゴムでラクだけど、腰回りや太ももがダボっとしてないから
カジュアル過ぎない!外に着ていける1枚が完成しました!
簡単だった
難しかった
型紙について




パンツの型紙は全部で4枚、前パンツ・後ろパンツ・ポケット・ウエスト、ウエスト部分は別布で作ります。
サイズと生地
私のサイズは通常Mサイズなので、S~Mにしました。
生地は少し張りのある綿・ポリエステル混、色はブルーの生地です。
フェイクポケット




このパンツの一番の推しは、何と言ってもバックスタイルではないでしょうか?
接着芯を貼った布を縫い付けて、ポケットのように見立てるという
フェイクポケットです。(偽りのポケットさんデス)
サイドポケット


サイドポケットも簡単に作れました。


着用してみた
実際にはいてみると、後ろのフェイクポケットのおかげでお尻がキュッと上がってみえますね。
私の身長156cm、通常はMサイズ。
この本の実物大型紙のS~Mで作ってピッタリです。ピッタリ過ぎる!



お腹周りの余裕がないので、少しでも太ったらアウト~!
次はLサイズで作った方がよさそうです!


トップスの裾は出してもいいし


こんな風にパンツの中にインしてもOK。
おなか周りはゴムが入っていないので
モタつきません。
早速「きちんとパンツ」を履いて通勤したところ
同僚からは、手作りに見えないと褒めてもらえました。
ただ、丈が足首のくるぶしが見えるデザインなので、靴選びには結構悩みました。



スニーカーを合わせたらなんか違った。
パンプスのようなペタンコ靴にすれば良かったな~。
きちんとパンツを作るのに使った道具
家庭用コンピューターミシン
ロックミシン


アイロン


アイロン台


カッターマット


ロータリーカッター
ファブリックウェイト
ぬいしろカッターガイド
Dカーブルーラー


ハトロン紙
ミシン糸
着回し自在の大人服の本
\口コミを詳しく見る/
これから作りたいアイテム~着回し自在の大人服


これから作りたいと思う服は
ノーカラーのショートジャケットです。
画像のようにパンツと合わせるとすごくステキですよね。
まとめ:着回し自在の大人服
- 縫い代込みの型紙、作り方手順も分かりやすい
- すっきりしたデザインが好きな方、オーバーサイズが苦手な方向き
- サイズ展開が豊富で3Lもあるので、ゆったりサイズも作れる
- デザインが定番なので年齢問わず、着られる
- コレ1冊でオシャレな着こなしができる
私が紹介した洋裁本を使って、さらに実践的に洋裁を進めたい方は、私が実際に使用している道具についての記事も合わせてご覧ください。
\ワクワクが止まらない方はこちら/

