洋服リメイクでおしゃれに再活用!簡単アイデア&便利グッズ

当ページのリンクには広告が含まれています。
洋服リメイクアイデア
  • URLをコピーしました!

「お気に入りだったけど、もう着られない…」

「サイズアウトしたけど、思い出が詰まっていて捨てられない…」

そんな洋服、クローゼットに眠っていませんか?

そのまま放置するのはもったいない!

ちょっとした工夫で、おしゃれなアイテムに生まれ変わらせることができるんです。

この記事では、初心者でも簡単にできる洋服リメイクのアイデアをご紹介。

子供服や大人服のアレンジ、ハギレ活用、ミシンなしでできるリメイク術など、すぐに試せるアイデアが満載です!

「リメイクって難しそう…」と思っている方も大丈夫。

まずはできそうなものから挑戦してみましょう♪

目次

洋服リメイクのアイデア!簡単おしゃれに生まれ変わる方法

洋服のリメイクは、捨てられない思い出の品を新しく生まれ変わらせる素敵な方法です。

お気に入りだった服やサイズアウトした子供服を、新しいアイテムとして楽しめるようにリメイクしてみませんか?

ここでは、初心者でも挑戦しやすい洋服リメイクのアイデアをご紹介します!

① サイズアウトした子供服を別のアイテムに変える

子供服って、気づけばどんどんサイズアウトしてしまいますよね。

成長が早い分、お気に入りの洋服もあっという間に着れなくなってしまうのが悩みどころ。

でも、そのまま捨ててしまうのはちょっと待ってください!

たとえば、Tシャツをリメイクしてトートバッグにしてみるのはいかがでしょう?

子供が描いたイラストや、大好きなキャラクターがプリントされたTシャツなら、特別感も抜群です。

作り方の手順

STEP
柄の部分を活かす

まずはお気に入りの柄やデザイン部分を丁寧にカットします。
大きめの四角形や長方形に切ると、後で形が整えやすいですよ。

STEP
布を準備する

トートバッグの表布と裏布を用意しましょう。
しっかりした生地を使うと長持ちします。
内ポケットをつけるのも便利ですよ

STEP
縫い合わせる

ミシンがあればササッと縫えますが、手縫いでもOKです。
縫い代をしっかり取って、ほつれないように気をつけてくださいね。

STEP
持ち手をつける

持ち手は、同じTシャツの生地を使っても、別の布を使っても◎。
丈夫なリボンやベルトを再利用してもオシャレです。

STEP
仕上げ

最後に縫い目を確認して、糸の処理をしたら完成!
好きなチャームやボタンをアクセントにつけても素敵です。

リメイク初心者さんでも扱いやすい!
\【生地通販サイト】で豊富な布地をチェックしてみましょう!/

② 大人服をリメイクして新しいファッションに

「もう着ないけど捨てるには惜しい」そんな大人服も、少し手を加えるだけでまったく新しいアイテムに生まれ変わります。

リメイクの魅力は、今までとは違った楽しみ方ができること。

たとえば、クローゼットに眠っているワンピースをチュニックにリメイクしてみたり、Tシャツの袖をカットして涼しげなノースリーブトップスにしてみたり。

ファッションの幅が広がりますよね。

おすすめリメイクアイデア

おすすめリメイクアイデア
  • ワンピースの丈詰めワンピースの裾をカットして、軽やかなチュニックに変更。ウエスト部分にゴムを入れるとシルエットが引き締まり、スタイルアップ効果も期待できます。
  • デニムパンツのアレンジ:古くなったデニムを大胆にカットしてショートパンツやミニスカートに。裾を折り返してステッチを入れるとカジュアル感が増します。
  • シャツのリメイク袖をカットしてノースリーブにするだけで、夏にピッタリの涼しげなアイテムに早変わり。襟元にレースやリボンをあしらうと女性らしさもプラスされます。

これらのアイデアで、またお気に入りの一枚として活躍すること間違いなしです!

リメイクをもっと楽しみたい方へ
\初心者向けのミシンをチェックしてみる/

③ ハギレを活用した便利グッズづくり

リメイク作業の際に出てしまう「ハギレ」。

小さな布の端切れでも、立派なアイテムに変身します。

たとえば、ヘアアクセサリーとしてシュシュにしたり、ポーチにリメイクしたりと活用法はさまざま。

エコなハンドメイドを楽しみながら、お家に眠る布たちに新しい命を吹き込みましょう。

ハギレ活用アイデア

ハギレ活用アイデア
  • ヘアゴムやシュシュ:少しの布とゴムさえあれば、簡単に可愛いシュシュが作れます。おしゃれなデザインにしてお友達へのプレゼントにもぴったり。
  • コースターやランチョンマット:小さなハギレをパッチワークのように縫い合わせてコースターやランチョンマットに。家族みんなで使えるお揃いデザインも楽しいですよね。
  • カーテンのアクセント:カーテンのタッセルやトリムとして使うことで、インテリアに彩りをプラス。季節ごとにデザインを変えて楽しむのも素敵です。
  • ポケットティッシュケース:お出かけの際に欠かせないティッシュケースも、ハギレで手作りすると自分好みのデザインが楽しめます。

小さなハギレも捨てずに使うことで、日常がもっと楽しくエコになりますよ♪

手作りのアイデアを広げたい方へ
\【洋裁本】をチェック!/

着物やデニムを別のアイテムに再利用

着物やデニムは、生地がしっかりしているのでリメイクに最適です。

例えば、古い着物をブラウスやスカートに仕立て直したり、デニムをバッグやエプロンに変えることで、長く使い続けることができます。

デニムなら、トートバッグやエコバッグ、ポーチにするのもおすすめ!

「着物やデニムのリメイクに挑戦したい」という方は、

\着物を変身させちゃおう!/

ボタンやファスナーも有効活用

リメイクの際、不要になったボタンやファスナーは捨てていませんか?

実はこれらも再利用すると、新たなアイテムづくりに役立つんです!

ボタンの活用例

ボタンの活用例
  • ボタンを使ったアクセサリー(ピアスやブローチ)
  • カーディガンやシャツのボタンを付け替えてアレンジ
  • ポーチやクッションの装飾に

また、ファスナーはポーチやバッグの開閉部分に使えます。

細かいパーツも大切に保管しておくと、次のリメイクに活かせますよ♪

ミシンなしでできる簡単リメイク術

「ミシンがないからリメイクできない…」と思っている方も大丈夫!

手縫いやボンドを使えば、ミシンなしでもおしゃれなリメイクが可能です。

ミシンなしでできるリメイクアイデア

  • 布用ボンドで生地を貼りつけるだけのリメイクバッグ
  • アイロン接着シートで裾上げやデコレーション
  • 簡単な手縫いでポーチやシュシュを作る

布用ボンドやアイロン接着シートは100均でも手に入るので、気軽に試せますよ!

\手ぬいの縫い方を学ぶ/

リメイクを楽しむための便利グッズ

洋服のリメイクをもっと楽しく、快適にするための便利グッズも揃えておくと便利です。

あると便利なアイテム

  • ミシン(初心者向けのコンパクトタイプもおすすめ)
  • 布用ボンドや両面テープ
  • アイロン接着シート
  • ハサミやロータリーカッター

100均や手芸店で手軽に揃えられるので、まずは道具から準備してみるのも良いですね!

まとめ

洋服のリメイクは、ちょっとした工夫で新しいアイテムに生まれ変わらせる楽しい作業です。

子供服のリメイク、大人服のアレンジ、ハギレ活用、着物やデニムの再利用など、いろんなアイデアを試してみてください。

「ミシンなしでもできる方法」や「ボタンやファスナーの再利用」など、手軽にできるアイデアも多いので、ぜひチャレンジしてみましょう!

\洋裁初心者でも安心!【洋裁本】で基礎から学んでみよう/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次